女性に、彼氏にしたいタイプは?と聞くと『優しい男性』と答える人は多いと思います。どんなに見た目がカッコ良くても、優しくない男性とは長続きしませんよね。
そこで優しい男性の特徴として、代表的なものをご紹介します。
気を付けたいのが、優しそうに見えるけど、実はそうではない男性。
知り合ってすぐだと、ちょっと違いがわかりにくいですが、よく観察するとその違いは徐々に表れてきます。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
男のいい匂いはフェロモン?好きな男性の匂いを女性が好きな理由
好きな男性の匂いを、いい匂いに感じる女性はたくさんいます。この匂いは男性のフェロモンなのか、気になっ...
-
-
男の嫉妬は怖い!職場の女性に嫉妬する理由と見せる行動・対処法
一生懸命仕事をしているだけなのに、職場の男性に嫉妬されて辛い思いをしている女性も世の中にはいます。 ...
-
-
男友達に贈るクリスマスプレゼント相場と選び方・おすすめを紹介
男友達にクリスマスプレゼントを贈りたいけど、一体どんな物をプレゼントすれば良いのかわからずに頭を悩ま...
-
-
12月の星座とは?性格はどんな人が多い?12月生まれについて
星座で性格は変わるのでしょうか?気になる人が12月生まれという人は、ぜひ誕生日を聞いてみて射手座なの...
-
-
男は意外と女の爪を見ていた!手入れされて清潔感のある爪が人気
あなたは自分の爪の手入れをしていますか?男性は意外と女性の爪を見ています。ささくれがあったりネイルが...
スポンサーリンク
優しい男性の特徴、相手によって態度を変えない
理想の男性像で上位に選ばれるのは「優しい人」が人気ではありますが、優しいと一ついっても色々なパターンがありますよね。
では、本質的に優しいという男性の特徴を紹介していきたいので参考にしてみて下さい。
優しい男性の特徴はどんな人にも平等。
上司や尊敬する人に対しては敬う気持ちを持ち合わせている反面、どんな立場の人にも対応を統一できるという心ができてる人です。
よく、お店の店員さんには「こちらは客だから」と強く言う人がいます。
あなたに対して優しいのに店員さんにはとても上から目線、そんな人は決して優しいとは言えないでしょう。
わたしが思うには、店員さんに対する態度が本物の彼です。
あとは、後輩などに偉そうな態度を取らない、寄り添うことができるという人です。
一般的には上司や先輩には皆さんヘコヘコしますよね。
それと逆に、新入社員や下級生にはとっても大きい態度をとっている人、見かけませんか?一般的に考えると、そんな人はなんだか信用できませんよね?
そのとおりです。大げさに言えば差別的な考えが強いとも言えるので優しいとは言えないでしょう。
優しいの男性の特徴の一つ、気遣いができること
優しいと言える男性の特徴として共通しているところは、他にもあります。
それは「気遣いができる」「空気が読める」というところです。
- 気遣いができる、空気が読める。
これは同じようにも思える内容ですが、実は若干違います。
気遣いができるという男性は、例えばあなたと一緒に食事をしているときに、サッと箸を取り出してくれる、など本当に些細なことも含まれます。
空気が読めるという男性は、例えばその場の空気を読み取り自己主張をしすぎない、等人間関係において重要な空気感のポイントを捉えているという意味とも言えます。自分を作り上げている人はなかなか瞬発的に気遣いのできる行動はとれないものです。
困っている人に手を差し伸べるという事もスッとできてそれが日常の当たり前として捉えている人は本当に優しい人と言えるのだと思います。 - 清潔感がある。
これは、私個人的主観もありますが、空気を読めて気遣いができる人は基本的にはだらしなくない人が多いと思うのです。
靴を踏んで履かない、部屋がホコリだらけという人は基本的にだらしないという部類に入りますので、空気を読めない、という点にもつながってくるものだと思います。
絶対的な意見ではありませんが、そういう人が多いという点も頭に入れといて貰えればチェックする項目の一つとも言えるでしょう。
優しい男性は同性の友達が多いのが特徴
他にも優しいといえる男性の特徴があります。
それは、同性の友だちが多いという点です。
女性男性関係なく人間として言えるのは、好意を抱く異性に対しては自分の方を向いてほしいから、あらゆる手を使ってでも優しくなるのが普通という考えもわかりますが、同性に対しては優しくする必要性がないですよね。
そこで、根っから優しくない人は同性の友だちが少ないとも言われているのです。
まさに損得勘定を考えるのです。
損得勘定とは、自分が得をするのか損をするのか考えることを言うのですが、まさに同性間で得を感じないという考えが多いという点も実は優しくない人(性格が悪いと言われる人)の特徴でもあります。
そんなことを考えない根っから優しい男性は、必ずまわりに人が寄ってきます。
その関係性からも、誰からも好かれる人なんだということが伺えるので優しい人かどうかチェックするには必要な項目とも言えるでしょう。
優しい男性の特徴はこんなとこにも
まだまだあります。
子供に好かれるという点も優しい男性の特徴の一つです。
基本的には子供は大人を振り回す生き物とも言われるくらい、勝手なことを言ったり悪いことをしたりする点で大人を困らせることがあります。
その子供に対してどのように対応するのかということも重要なチェックポイントとも言えるでしょう。
邪険に扱うような人は優しいとは言えません。
わたしから言うと、わがままな男性なんだな・・・という印象です。
それとは逆に、子供と一緒になって戯れる、優しく接することができるという男性はどんな人にも差別なく平等と言えるのです。
子供は、ちゃんと大人を見ています。
一概には言えない節もありますが、子供が懐かないような男性は、注意しておく必要があるでしょう。
もう一つは、「いざという時に守ってくれる、行動を発揮してくれる」という特徴です。
責任感が有るということにもつながってくるのかもしれませんが、例えるならば大地震が起こったとします。(極端な例えです。)
その時一目散にあなたを置いて男性だけ家の外に逃げたとします。
それを見たあなたは、どう感じますか?
「薄情な人だな」「自分勝手なひとだな」と感じることでしょう。
逆に、自分が外に出るより先にあなたを外に出したとします。
人間性を感じますよね。
自分の事よりあなたのことを大切に出来る人。すなわち、人を大切に出来る人につながってくるのです。
優しく見えるけど本当は優しさではない男性のタイプ
最後になりましたが、今度は優しそうだけど実は優しくないという騙されそうになるタイプについて紹介したいと思います。
- 優柔不断、いいえが言えないタイプ。
「キミが決めていいよ」「どこでもいいよ」とあなた自身に主権を握らせたとします。一見優しいなと思いますが、それは単に優柔不断という現れです。
確かにあなたを傷つけるようなことをする確率は低いかもしれませんが、イライラさせてしまう確率は高いでしょう。
自分が嫌われたくないだけのために、すべてをあなたに任せるなんてタイプの人は要注意です。実際自分の意見を言わずあなたに任せているだけなので、結婚をすると豹変!なんてパターンも少なくありません。
あまりにあなたのペースの場合は、キチンと話し合っておくことをオススメします。 - 運転が荒いタイプ。
普段は誰に対しても愛想が良くニコニコしていても、急にハンドルを握った瞬間にスピードを出したり荒くなった男性はいませんか?
この人は注意が必要です。
運転という動作は本性を表します。
あなたが運転している時の対応が口うるさい、他の運転手に小言が多い、など様々な運転マナーに対してお伝えしたいことはありますが、危険な運転をしている人は心に余裕がない現れです。短気とも言えるでしょう。 - 待つことが苦手なタイプ。
長い行列の人気店でどうしても食べたいからと、あなたなら並びますよね?
この時、行列は嫌だから・・・と避ける男性は注意が必要です。
結局長い列をただ待っているだけの単純動作を嫌っている傾向があるので、決して気が長い人とは言えないため、短気な人と捉えることもできます。
物事の順番を待っていられない、ということは、すぐにイライラしてしまう、あなたにあたる・・・など優しいという目的からは程遠いタイプになります。
気をつけてチェックして下さい。
男性の優しさについて色々紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
優しい人と一つ言っても、幅広く難しいという点もあります。
ただ一つ言えるのは「思いやり」を持っているか持っていないかという事です。
ぜひ色々チェックしてみて、素敵な男性と出会って下さいね。