彼氏と過ごすクリスマスを、自宅でゆっくり、二人きりで過ごそうと考えている人もいるのではないでしょうか。彼氏と二人っきりで過ごすクリスマスは、手作りの料理で彼をおもてなししてみましょう。
ここでは、クリスマスに彼氏に作ってあげたい手作り料理についてお伝えします。
定番の料理を簡単に作るレシピも併せてご紹介しますので、大好きな彼氏のために是非作ってあげてください。
今年のクリスマスが二人の思い出に残る素敵な一日になりますように。愛のこもった手料理とおもてなしで、彼氏のハートをガッチリと掴みましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
カラオケに彼氏と行くことになったが、どんな曲を歌えば良いのか
カラオケデートは、お付き合いしているカップルの定番デートコースのひとつですよね。 カラオケを楽しむ...
-
彼氏がウザいと感じる心理やイラッとする瞬間!そんな時の対処法
付き合い始めの頃は大好きだった彼氏なのに、付き合いが長くなるにつれて、イラッとすることが増えたり、ウ...
-
【彼氏へのプレゼント】誕生日に贈りたい20代が使えるアイテム
彼氏の誕生日が近くなると、プレゼントは何にしようか、毎年悩むという女性も多いと思います。 彼氏から...
-
彼氏との遠距離中は不安がつきもの!浮気の心配をしたときの対策
彼氏と遠距離恋愛をしている女性は、離れていることで浮気の心配や不安を抱えてしまうこともあるのではない...
-
告白の返事がありがとうだけ!付き合っている?男性心理と対処法
好きな人に告白をしたけど、彼からの返事がありがとうだけ。はっきりと断られたわけでもなく、Okの返事を...
-
彼氏が怖い!彼氏が怒鳴る理由と性格の特徴・対策と安全な別れ方
彼氏があなたに怒鳴ることを怖いと感じながらお付き合いをしている女性もいるのではないでしょうか。 ...
スポンサーリンク
彼氏とのクリスマスに手作りしたいお肉料理
彼氏とのクリスマスに手作り料理!お肉好きの彼氏ならお肉料理は外せませんよね。
そこでクリスマス感が出るお肉料理は?というと、ローストチキンやミートローフ。でも特別感はあるけど、作るのが難しそうですよね。ローストチキンはシンプルな料理ですが、それだけに味付けや焼き加減が難しい料理です。
料理中級者、初級者の方へのおすすめはミートローフ。ハンバーグが作れる方なら問題ありません。
ミートローフの方にハンバーグのタネを入れてオーブンで焼けばOK!彩りを良くしたい場合は、タネの間にゆで卵を入れて焼くと、カットした時に黄色が生えます。他にもいんげんや人参などを、みじん切りより少し大きめにカットして混ぜ込むと、緑にオレンジと見た目もきれいな仕上がりになりますよ。
カットした後はソースとケチャップを混ぜ合わせたソースをかけて、見た目にも味にも満足なミートローフ出来上がりです。
彼氏が喜ぶクリスマスの手作りの煮込み料理
クリスマスに手作りの料理を振る舞う場合、彼氏を待たせずに料理をテーブルに並べることも大切です。
そこで前日から作り置きができる煮込み料理が一品あると便利です。
- ポイントはお肉の柔らかさ
ビーフシチューはなんと言っても、柔らかなビーフが最高に美味しいですよね。でもお肉を柔らかくするためには時間をかけて、コトコト煮込むことが重要。はっきりいうと少し面倒ですよね。そこで活躍するのが圧力鍋!カットしたお肉を入れて、圧力鍋で約10分ほど沸騰させるだけでホロホロと崩れるように、柔らかいお肉にすることが出来ます。 - デミグラスソースづくり
ビーフシチューのお肉が完成したら、後は味付け。こちらも簡単に市販のルーや、缶詰のデミグラスソースを使って仕上げることが出来ます。
これなら失敗することもなし!美味しいビーフシチューの完成です。
ビーフシチューをお皿に持ったら、最後の仕上げに生クリームを円を書くように一垂らし!これでお店のような出来栄えに変身です。生クリームがなかったら、コーヒーにいれるポーションタイプのコーヒークリームでもOKですよ。
クリスマスに彼氏に作ってあげたいごはんの主食
ご飯が大好きな彼氏なら、クリスマスも主食のご飯があると喜んでもらえるでしょう。
ご飯もいつもの白米ではなく、クリスマスの特別仕様でテーブルに並べてみませんか。
- 簡単パエリア
パエリアと言うと、やっぱり調理が難しそうですよね。でもフライパンひとつで出来るパエリアや、炊飯器で作るパエリアなど簡単に作るパエリアのレシピがあります。炊飯器で作るなら、材料をセットしてスイッチをオンするだけの手間なし!分量さえ間違いなければ、失敗も少ないので料理に自信がない方でも大丈夫ですよ。 - リゾット
女性に人気のリゾット!ベーコンやきのこ類を入れて、粉チーズをたっぷりまぶして、美味しいですよね。いつもと違うちょっとオシャレな感じも演出できます。しかし男性の中には柔らかいご飯は苦手だという方もいらっしゃるので、彼氏の好みをリサーチすることを忘れずに。 - オムライス
少し子供っぽい感じや、普段のイメージがあるオムライスですが、ソースをデミグラスソースにしたり、本格的なトマトソースを使うことで特別感を出すことが出来ます。
オムライスは子供から大人まで、人気のある料理の1つ!おしゃれな料理が苦手だという彼氏におすすめです。
彼氏と過ごすクリスマスは手作りのデザートも外せない
クリスマスと言えばケーキ。お家で手作りの料理を出した後は、やっぱりデザートも外せません。
甘い物好きな彼氏なら、きっと楽しみにしてるはずです。
しかし手作り料理を作ってテーブルに並べ、クリスマスケーキまでとなるとハードルは高くなり、時間も必要ですよね。市販品を使用して簡単にケーキを作ってみてはいかがでしょうか。
一番手間がかかるスポンジを市販品にすることで、時間短縮、そして簡単に美味しいケーキを作ることが可能になります。
さらにホイップされているクリームを使用すれば、デコレーションするだけでOK。
もう少し手を加えたいのなら、スポンジをロールケーキのように巻いて、ブッシュドノエルにすることも出来ます。
市販品だと気が引けてしまって、手作りとは言えない。と考える場合は、ケーキミックスを使う方法もあります。粉類の材料はすでにミックスされているので、材料を測る手間がはぶけます。また型もセットされているものが多いので、型を用意することもなく使用した後は使い捨て!さらに混ぜて焼くという工程は自分で行うので、手作りをした満足感も得ることが出来ます。
このように手作りに市販品を使用する場合、段階をふんで手間を減らすことが可能です。自分の満足感や力量に合わせて選んでくださいね。
彼氏と手作りのクリスマスを素敵に過ごすポイント
手作り料理でのクリスマス、彼氏が喜んでもらえる料理についてご紹介をしてきました。
料理は味が重要ですが、見た目にも多少なりとも左右されます。どんなに美味しい料理でもテーブルの上が茶色一色では、残念な印象を拭えません。
彩りを考えて料理の盛り付けを行ってくださいね。
ちなみに料理の彩りは赤、黄色、緑が入ると、目に入った時の料理が華やかな印象をうけます。特に緑と赤がクリスマスカラーとなるので、意識してテーブルを彩るようにしましょう。
彼氏と素敵な楽しいクリスマスを過ごせるように、テーブルのコーディネートも最後にチェックをしてみてください。