体調が悪くなると、しんどいアピールをしてくる旦那さんは多くいます。微熱程度の熱なのに大騒ぎしたり、何度も検温する、大げさに呼吸を荒げるなど、その大げさな様子にイライラしてしまう奥さまもいるのではないでしょうか。
自分の体調が悪い時、旦那が大げさにしんどいことをアピールしてくるのは一体どうしてなのでしょうか。心理や性格の特徴を知って、上手に対処をしましょう。
また、しんどいアピールで自分にストレスが溜まってしまった時の対処法についてもご紹介します。自分のストレスもうまく発散しましょう。
旦那さまとの良好な関係を築くためにも、是非参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
旦那が大好き!単身赴任中の寂しさを乗り越えて絆を強くする方法
大好きな旦那さまが単身赴任をしていて、寂しい気持ちを抱えながら生活している奥さまもいるのではないでし...
-
旦那の転職を成功させたい!妻にできるサポートと成功させる方法
世の中には、自分の好きな分野で活躍できていない人もいます。 そんな時は転職を考えることもあるでしょ...
-
旦那の浮気はLINEから気付くことも!LINEから見破る方法
旦那さんの浮気に気付くタイミングというのは、いろいろあると思いますが、きっかけがLINEというのも多...
-
旦那の転職に反対!転職活動成功の秘訣は夫婦で協力する事が大事
突然旦那が転職したいと言い出したら、妻として家族のことを考え、旦那の転職に反対する人もいるのではない...
-
旦那が可愛いと言わない!言わない旦那の特徴と言ってもらう方法
旦那さんが可愛いと言わないことを、寂しく感じている奥さまもいますよね。 大好きな旦那さんに「可愛い...
-
旦那は子供がいらない。子供が欲しい妻が離婚の前にするべきこと
妻側は子供が欲しいのに、旦那は子供がいらないと考えている夫婦はこれからどうしたら良いのでしょうか。 ...
スポンサーリンク
旦那のしんどいアピールが鬱陶しく感じる妻は多い
一般的な一家の主のイメージだと、大黒柱、泣き言は言わない、愚痴をあまりこぼさない、そんな感じですが、意外と世の中の旦那はしんどいアピールをして、妻にかまってほしい素振りを見せています。
どんなアピールをする旦那が多いのか、またそれを鬱陶しく感じる妻についてもご紹介をしていきます。
仕事で疲れた、しんどいアピールをする旦那
毎日帰ってきたら、ため息。そしてセットで疲れた~。たまになら妻も気になりますが、毎日だと日常化してしまって心配どころか、鬱陶しく感じてしまいます。
そして私だって家事に育児に仕事に、疲れているんだけど!そんな気持ちを持ってしまっても、仕方がありませよね。
体調悪いアピール
これも鬱陶しく感じると話す妻は多いです。熱もそれほどないのに、調子の悪さをアピールしてくる。でも病院へは行かない。具合の悪い割にはリビングをフラフラ、布団に入って休まない。
本当に具合が悪いときの行動とは思えません。熱があったり、体がしんどいと感じる場合は妻も看病をしますが、そうではないと感じる場合は放って置くという対処をしている方もいらっしゃいます。
旦那がしんどいアピールをしてくる理由
心底しんどい訳ではない場合、そこにはどの様な理由があるのか?
どうして、旦那はしんどいアピールをしてくるのでしょうか。
多くの場合は妻にかまってほしい。そして認めてほしい気持ちがしんどいアピールの理由です。
そもそも女性よりも男性の方が寂しがり屋の傾向があります。
男性は異性の母親に育てられます。母親の愛情も娘に向ける同性の愛情とは、少し違うものがあるでしょう。娘だと大きくなっていくうちに、同じ女性としての立場になっていきます。友達親子などというように娘というよりも、友達の様な関係を築いていくことが多いのです。
しかし息子だと、いつまでも世話を焼き大事に育てる方が多いのではないでしょうか。このように母親の愛情を一心に受けた男性は、大人になっても愛する人にかまってほしい、認めてほしい。そんな気持ちを多かれ少なかれ抱き、それがアピールにつながってしまう場合もあるのです。
旦那がしんどいアピールをしてきたら構ってあげると喜ぶ
旦那がしんどいアピールをしてくる理由がわかれば、対処方法も見えてきますよね。
構ってほしいのですから、それに応えてあげるといいのです。
会社から帰ってきて、疲れた~と第一声を吐く旦那には、「今日もお疲れ様!仕事大変なの?」そう言葉をかけてあげましょう。
もしさらに愚痴を話すのなら、それを聞いてほしかっただけなのかもしれません。旦那が愚痴ってきたら、反論はせずに「大変なんだね」と同意をして、認めてあげることで旦那の欲求は満たされます。
欲求がみたされたあとは必要以上にアピールをしてくることはないでしょう。
また体調が悪いアピールをしてくる時も同じです。満たされたいと感じているのですから、旦那の好きなものを作ってあげたり、十分に心配をしてあげてください。
病院へ行かなくても、治ってしまうかもしれませんよ。
心が満たされると余裕が出来て、周りを見ることも出来ます。今までは自分ばかりがしんどいアピールをしてきた旦那も、妻を気遣う気持ちが出てきたりする場合もあります。
まずは旦那の気持ちを一番に考えて、それに寄り添ってあげてください。
しんどいアピールをしてくる旦那の性格の特徴
しんどいアピールをしてくる旦那、周りの旦那を聞いてみると性格に特徴を見ることが出来ます。
先述したように甘えん坊な男性、基本的にかまってほしい性格ですから、定期的に愛情不足を感じるとしんどいアピールをしてきます。会社でのしんどい程度では心配をしてくれないと感じると、体調不良を言い出す場合も少なくありません。
無理に対抗せずに、同調して構ってあげると気が済むはずです。しかし、この場合やりすぎると、どんどん構ってほしい気持ちが大きくなり、相手のアピールが激しくなってしまうことがあります。構い過ぎには注意が必要です。
自分に自信がない旦那も、しんどいアピールをしてくる事があります。
常に自分の言い訳を用意したいという理由から、しんどいアピールを利用します。この場合はありのままの旦那を認めてあげることが大切です。
人に認めてもらいたい。そんな気持ちは誰にでも存在します。しかし自分で自分のことを認めることが必要です。どんなに周りが認めていても、自分が認めていなければいつまでも自信がないまま過ごさなければいけません。
その他には最初には上記したように理由があっても、段々とアピールが口癖になってしまっていることもあるでしょう。
自分にとっては意味のないことがかもしれませんが、聞いている側としては良い気持ちはしません。
旦那はどのタイプでしょうか?タイプに合わせて対処方法にも違いが出てきます。旦那をじっくりと観察して見ることから始めてみましょう。
旦那のしんどいアピールでイライラした時は
旦那がしんどいアピールをするのには、何かしらの理由があることがわかりました。対処の仕方でアピールが少なくなったり、ときにはなくなることも十分に考えられます。
しかし対処をする妻としては、やはりストレスになりますよね。
そこでストレス発散におすすめの方法をご紹介します。
イライラを吐き出してストレス解消
まずは定番の友達に話してスッキリの方法です。自分の中に貯め込むことが出来ない方は、気持ちを共感してくれる中の良い友達に話して、イライラを解消しましょう。
この場合の注意点は、人に話したことで自分はスッキリするタイプかどうかを見極めることです。人に話したことで逆に嫌な気持ちになる方や、友達が嫌な気持ちになってしまったのでは?とのちのちモヤモヤしてしまうのなら、この方法は向いていません。次の方法をオススメします。
自分の好きなことをしてストレス解消
人に話してもストレスを解消できないタイプの方は、自分の好きなことワクワクするようなことをして気分転換を図りましょう。
楽しい気持ちでストレスを打ち消すのです。映画が好きなら映画館に、スポーツ好きなら体を動かしに出かけましょう。嫌な気持ちがなくなり、楽しい気持ちで心を埋め尽くすことが出来ますよ。
掃除をしてストレス解消
どこかへ出かけたいけど、出かける時間がない!そんな忙しい妻には掃除でストレス解消です。掃除も集中が出来れば、他のことを考えずにすみます。
そしてきれいな部屋は気持ちがよく、心もスッキリとさせてくれます。
お互いにストレスを抱え込むことはよくありません。どうしてもしんどいアピールに耐えきれなくなったら、ハッキリとその点について話し合うことも必要です。これから長い夫婦生活を続けていくなら、問題が大きくならないうちに解決をしてみてはいかがでしょうか。