何度かき揚げを作ってもサクサクに揚げることができない!こんなお悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか。
大好きな旦那さまや家族のために、美味しいかき揚げを作ってあげたいと思っている優しい奥さまもいますよね。
かき揚げをサクサクに揚げるにはいくつかのコツがあります。上手に揚げるコツを知って、大切な人のために美味しいかき揚げを作ってあげましょう。
ここでは、かき揚げをサクサクに揚げるコツについてお伝えします。これからご紹介する内容を参考に、思わず笑顔になるようなサクサク食感のかき揚げを作ってくださいね。
また、冷めてしまったかき揚げをサクサクに温め直すコツについてもご紹介しますので、こちらも併せてチェックしてみてください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
彼氏に手料理を!彼氏の誕生日は手作りの料理で愛あるおもてなし
「もうすぐ彼氏の誕生日!手料理を作ってお祝いをしてあげたい」と思っている女子もいますよね。料理が得意...
-
クリスマスは彼氏とお家デート!手料理で彼氏をおもてなししよう
彼氏と過ごすはじめてのクリスマスを、お家でまったり過ごすという人もいるのではないでしょうか。家でクリ...
-
窓拭きは新聞が便利!新聞で綺麗になる理由とやり方・コツを解説
面倒な窓拭きは、新聞を使うと簡単に掃除をすることができます。窓の掃除を面倒に感じてしまう人は、新聞を...
-
彼氏に手料理を!和食を作って彼氏のハートと胃袋をガッチリ掴む
お付き合いをしている彼氏に、手料理を作ってあげたいと考えている女性もいますよね。特に、いつも外食やコ...
-
献立を簡単に決めたい!一週間分の夕食に献立を簡単に立てる方法
毎日の夕食の献立に頭を悩ませている奥さまもいますよね。簡単に夕食の献立を決めたいと思っても、なかなか...
-
一人暮らしは料理を作ろう!節約料理におすすめの食材と節約方法
一人暮らしをしている人の中には、毎月の食費がかかりすぎることに頭を悩ませている人もいますよね。そんな...
-
クリスマスは彼氏に手作りのお菓子を!喜ばれるケーキのポイント
クリスマスは大好きな彼氏に手作りのお菓子を作ってあげたいと考えている女性もいますよね。クリスマスとい...
-
彼氏に弁当を手作り!男が喜ぶ弁当のおかずと意識したいポイント
「彼氏に自分の手作り弁当を作ってあげたい」と考えている女性もいるのではないでしょうか。彼氏の昼食がい...
-
彼氏へおすすめの手料理と献立。料理下手さんでも失敗しない方法
彼氏へ初めて手料理を作るという時には、美味しいと思ってもらえるか心配ですよね。 料理が得意な方なら...
スポンサーリンク
かき揚げをサクサクに揚げるコツ・具の大きさについて
かき揚げは、なんと言ってもサクサクの食感が美味しいですよね。もちろんサクサクにするためには揚げるコツが存在しますが、食材の組み合わせも重要なのをご存知ですか?
食感を楽しむためには、違う種類の食材を組み合わせることがポイントとなります。
例えば野菜のかき揚げでも、レンコンやごぼうを他の野菜と組み合わせるだけで、食感の違いを味わうことができ、グンと美味しさに違いがでます。
揚げ物は火の通りが重要なので、どうしても同じ時間に火が通る食材の組み合わせを考えてしまいがちですが、それでは食感の違いを楽しむことが出来ません。
火の通りはカットの方法や厚み、大きさで調整をして、色々な具材を組み合わせて美味しいかき揚げを作りましょう。
サクサクのかき揚げ揚げる衣作りのコツ
サクサクのかき揚げには食感が大切ですが、衣づくりも重要なポイントです。ここを間違えてしまうと、どんなに美味しい食材を組み合わせても、ベチャッとしたかき揚げが出来上がってしまいます。
簡単にサクサクに仕上がる衣づくりのコツをご紹介します。
冷水を使用する
特別な材料がなくても小麦粉と冷水があれば大丈夫!まずはボウルに小麦粉を入れて、泡立て器で混ぜ玉を無くします。こうすることで「ふるい」にかける手間を省くことが出来ますよ。
次に氷水を加えて衣を作ります。このときの注意点は混ぜすぎないこと、泡立て器などを利用してしっかりと混ぜ合わせると、グルテンが発生して粘り気のある衣が出来上がってしまいます。菜箸を利用してさっくりと混ぜ合わせてください。
酢を少し入れる
小麦粉、水、そして少量の酢を混ぜるだけでも天ぷらをサクサクに揚げることが出来ます。実は酢にはグルテンの生成を抑える役目があり、そのため粘り気の少ない、サクッとした食感の天ぷらを揚げることができるのです。酢は沢山入れると酸っぱい味がでてしまうので、少量でOKですよ。
天ぷら粉を使用する
どうしても要領が掴めないという方は、無理をせずに天ぷら粉を使用すると良いですよ。裏面の使用方法を読んで、そのとおりに天ぷらの衣を作ってください。温度などに注意をすれば、それだけでほぼ失敗なしの天ぷらが出来上がります。
かき揚げをサクサクに揚げる油の温度
上記したようにかき揚げをサクサクに揚げるためには、温度に注意をすることが大切です。
どんなに衣を上手に作っても、天ぷら粉を使っても、油の温度が天ぷらを揚げる適温でなければ、美味しいサクサクのかき揚げを作ることは出来ません。
かき揚げをサクサクに揚げるためには油の温度がポイント
かき揚げなら170~180度で揚げる
温度付きの揚げ物鍋や、温度設定ができるクッキングヒーターをお使いなら、温度管理をしてかき揚げを揚げてください。
菜箸で温度を測る方法
温度が正確に把握することが出来ない場合は、水気を拭き取った菜箸を油の中に入れて温度を確認することが出来ます。
菜箸の先を油の中に入れて、箸全体から細かい泡が出ると170~180度の中温。箸先からだけじわりと細かい泡がでてくるのは低温です。また入れた瞬間に箸全体から泡が勢いよく出るのは高温です。泡の出方に注意をして、中温でかき揚げをあげましょう。
衣を落として確認
作ったかき揚げの衣だけを少量、油に落として適温を確認する方法もあります。衣が下まで落ちずに途中で浮き上がってくるのが中温です。ちなみに底までついてから浮き上がってくるのは低温。入れてすぐに沈まず浮き上がるのが高温です。
サクサクのかき揚げになるかき揚げの揚げ方
サクサクのかき揚げを作るとき、材料から衣が剥がれてしまわないようにすることもコツの一つです。かき揚げの材料をカットしたらビニール袋に小麦粉を少量入れて、次に材料を入れ口を閉じて軽く振り混ぜると、材料にしっかりと薄く小麦粉をなじませることができ、衣との接着剤となってくれます。
また油に入れた瞬間にかき揚げがバラけてしまうこともあります。火加減や小麦粉と水の配分に関係してくるのですが、丁度よい加減を見極めるのが難しいという方は、クッキングシートを使用する方法をおすすめします。
- クッキングシートをかき揚げよりも一回り大きなサイズにカットし、その上にかき揚げを乗せて、油へとそのまま入れます。揚げ物全般に言えますが、表面が油で揚がり固まるまでは、触らずに我慢をすること。表面が崩れない硬さになったら、触ることが可能です。クッキングシートをそっと剥がしましょう。
- かき揚げを裏返したら、仕上げにかき揚げにいくつか菜箸で穴を開けて、火の通りを良くします。これもサクサクに上がるポイント!外も中もサクサクなかき揚げが出来上がりです。
揚げ物をする時は温度が重要なのはおわかりいただけたと思います。しかし意外な落とし穴はあげている最中にあります。揚げ物を入れすぎると、途端に油の温度は下がってしまい、やはりベチャッとした揚げ物が出来上がり残念な結果に。揚げ物で温度が下がらないように、入れる数には注意をして温度管理をしてください。
冷めてしまったかき揚げをサクサクの状態に温めるコツ
冷めてしまうとサクサクだったかき揚げも、しんなりとしてしまい揚げたての美味しさを味わうことができなくなってしまった経験ありませんか。
レンジで温めて温度を上げることはできますが、サクサクは戻ってきません。
そこで冷めてしまったかき揚げの衣を、もう一度サクサクに仕上げる裏技をご紹介します。
その裏技はとっても簡単!グリルで温め直しをするだけでOKです。水分を飛ばしてくれるので、カラッとしたかき揚げがよみがえります。是非試してみてください。