化粧直しの時間がないときにはどのようにして行えばいいのでしょうか?
素早く化粧直しをしたいとき、簡単に化粧直しを仕上げたいときにはフェイスパウダーとブラシを使ったやり方がおすすめです。
化粧直しプラス、カバーしてあげることで元気な印象を与えることができるでしょう。化粧直しの時短方法や簡単に仕上げる方法を紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
自撮りでラブラブ写真を写そう!カップルが二人の写真を写すコツ
彼氏とラブラブの素敵な写真を残したいと思っているのに、うまく自撮りできずに納得できる写真を写せない人...
-
-
男性へのプレゼント相場!50代男性上司へのプレゼントの選び方
50代の男性上司にプレゼントを贈りたいけど、一体どんな物を選べば良いのかわからない人もいるのではない...
-
-
ハイライトの入れ方のポイント顔のタイプ・パーツ別に紹介します
小顔に見せたり、立体感を出すことができるハイライトはどのようにして入れたらいいのでしょうか? ...
-
-
男が臭いのはなぜ?20代男性の臭いの原因とメカニズム・対処法
自分の息子の臭いを「臭い」と感じたことがある女性もいるのではないでしょうか。男の人はなぜ臭いが気にな...
-
-
40代男性ファッション!カッコよく見えるメンズコーディネート
「昔はカッコよかったのに40代になったらカッコよさが影を潜めてしまった」自分のご主人に、こんなふうに...
-
-
失恋から立ち直るのが早いのは女性!辛い恋を乗り越えて先に進む
失恋から立ち直るのが早いのは女性だという話を聞いたことがある人もいますよね。今まさに、失恋をして辛い...
-
-
自撮りのコツ!角度や目線・小顔に写るコツを知って可愛く撮ろう
スマホを使って自撮りをするとき、少しでも可愛く写したい・小顔に見えるように自撮りしたいと思うのが乙女...
スポンサーリンク
簡単に化粧直しをするやり方とは?時短方法を紹介します
素早くメイクを直したいというとき
- ティッシュで直したい部分を押さえます。
- 化粧下地をスポンジにつけ、直したいファンデーションの部分を落とします。
- 整ったらまた新たにファンデーションを塗りましょう。
長持ちしなくても良い、とにかくすぐにメイクを直したいというとき
- ティッシュで直したい部分を押さえます。
- その部分にブラシでファンデーションを塗りましょう。
パフやスポンジでファンデーションを塗るよりも、ブラシを使うほうが細かい部分を塗りやすく、厚く塗りすぎてしまうのを防げます。
肌がくすんで見えてしまうのを直したいとき
ファンデーションを塗り直したあとにハイライトを足してあげると明るく見せることができます。
アイメイクをさっと直したいとき
マスカラを落とさないように他の部分だけをオフします。眉が落ちていると、疲れた印象となってしまうので必ず描き直しましょう。
汗をかいてしまったときに化粧直しをする場合
必ず汗が引いてから行うようにしてください。汗をかいている暑い状態で行うと崩れやすく、メイクも上手くのりません。
化粧直しを簡単にすませたらカバーするのもお忘れなく
化粧直しは朝のメイクよりもキレイに仕上げるのは難しいですが、だからこそ朝とは違った方法やアイテムを使うことで疲れて見えてしまったりくすんでしまう肌をカバーしましょう。
化粧直しで役立つフェイスパウダー
ツヤのでやすいタイプのフェイスパウダーを頬に塗ることで自然な仕上がりにすることができます。
メイクが崩れる原因
暑さや乾燥などいろいろありますが、できるだけその影響を受けないようにすることも大切です。