旦那さまに渡す小遣いを、毎月渡すお小遣い制度を導入しているご家庭は多いですよね。家計のために、旦那さまにお小遣いを節約してもらっている奥さまもいるのではないでしょうか。
では、世の中の旦那さまは、一体どのくらいの金額のお小遣いもらっているか、相場はご存知ですか?旦那さまのお小遣いが毎月足りなくなる事に悩んでいる人もいるでしょう。
ここでは、40代の旦那さまがもらっている小遣いの相場についてお伝えします。また、好きない金額で満足してもらう方法についてもご紹介しますので、そちらも参考にしてみてくださいね。
お小遣いの金額の決め方についてもご紹介しますので、そちらも併せて御覧ください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
旦那の子供っぽい性格にイライラする妻必見!旦那の取り扱い方法
旦那の子供っぽい性格にイライラをつのらせている奥さまもいますよね。何度注意しても直らない癖や、だらし...
-
旦那の転職で離婚はあり?転職を繰り返す夫と離婚する事について
旦那の転職で離婚をしたいと考えている奥さまも世の中にはいます。 転職がうまくいって、それまでの...
-
旦那が嫌いで離婚したいという女性へ後悔しないためのアドバイス
旦那のことが大嫌いで離婚したい。 そう考えたことがある方は少なくないと思います。 自分にもたくさ...
-
旦那の浮気はLINEから気付くことも!LINEから見破る方法
旦那さんの浮気に気付くタイミングというのは、いろいろあると思いますが、きっかけがLINEというのも多...
-
旦那の浮気相手に慰謝料請求をする条件と慰謝料の請求方法を解説
旦那の浮気が発覚し、心の底から傷ついている奥さまもいますよね。離婚を考えるかもしれませんが、子供が小...
-
旦那の転職に反対!転職活動成功の秘訣は夫婦で協力する事が大事
突然旦那が転職したいと言い出したら、妻として家族のことを考え、旦那の転職に反対する人もいるのではない...
-
会社での旦那の呼び方は?印象が悪くならない旦那の呼び方を解説
ママ友や親しい友人の前では、自分の旦那のことを「旦那」という呼び方で呼んでいても、会社ではどんなふう...
スポンサーリンク
40代の旦那の小遣いの相場
なかなかリアルな金銭事情は、人に聞きにくいですよね。
しかし一番気になることでもあります。
そんな気になる40代旦那の、リアルな小遣いの相場について紹介していきましょう。
40代旦那の小遣いの平均的な金額は、約3万6千円のようです。
もちろん家庭の収入額や家族構成、住宅ローンの有無などの環境でも差はあるので、平均よりも少ない旦那も多い旦那もいます。
この4万弱という金額、日々節約に努力している妻にとっては高いと感じますか?
しかし、20~50代別に小遣いの平均額を調査すると、なんと40代旦那の平均額が最も少ないのです。
一番多いのは、意外にも20代旦那です。
普通に考えれば、年齢も若く収入もそれほど高くはないはずなのに、なぜでしょう。
単純に収入だけではなく、支出とのバランスに秘密があるようです。
40代になると、子供の教育費がかかるようになっていたり、住宅ローンを抱えている家庭が多くなります。
そのため、小遣いよりも優先的してお金を使う項目があります。
20代ではまだ子供がいない、または小さいので教育費がかからないことや、住宅ローンを利用していない人も多いので、40代に比べると出費が少ない分、小遣いを多くもらうことが出来ているようです。
昼食を小遣いの中から捻出している旦那の小遣い相場
さらに小遣いの相場を細かく見ていくと、昼食を小遣いから捻出している場合と、弁当がある場合でも当然ながら金額に違いがあります。
平均額を見てみると、昼食を小遣いから捻出する場合は約4万5千円。
弁当を持参している場合は約3万円となり、捻出するかしないかで1万5千円ほどの差があります。
サラリーマンの一食分の昼食の平均額が約600円なので、出勤日数を22日と計算すると差の分がほぼ昼食代になっていることがわかります。
ということは、実際にもらっている小遣いの金額は違っていても、昼食以外に使うことが出来る金額は双方あまり変わらないということです。
実際の小遣いの金額はこのようになっていますが、旦那の希望としてはもう少し値上げして欲しいというのが本音のようです。
旦那が希望する平均額は約4万9千円ほどで5万円に到達目前の金額でした。
実際の金額とは4000円ほどの差がありますが、毎月のこととなるとこの金額の差は大きく感じるかもしれませんね。
旦那の小遣いの決め方
旦那の小遣いを決めるとき、どのように決めることが理想的なのか悩ましい問題ですよね。
平均額から見ても、旦那と妻の理想に開きがあるので、話し合いで即決することも難しそうです。
そんなときは、このように目安があるので参考にしてみて下さい。
一般的に旦那の小遣いの目安は、月収の金額の10%前後だとされています。
家族構成や固定の支出の金額にもよると思うので、8~10%の範囲で考えていきましょう。
となると、月収が20万円の旦那の場合は、1万6千円~2万円が目安となります。
月収が30万円の旦那の場合は、2万4千円~3万円が目安となるので、月収が増えると2%の割合の違いで金額も大きく変わってきますね。
目安とする割合が重要になってきそうです。
しかし、あくまでも目安なので、家庭に合った無理のない金額を設定することがベストではあります。
相場よりも少ない小遣いでやりくりしてもらうためにできること
小遣いの金額は、旦那の働くモチベーションにも関係するでしょう。
小遣いがあまりにも相場より少ないようでは、働く意欲も減退してしまいそうです。
少ない小遣いでも旦那にモチベーションを維持してもらい、なおかつ小遣いの範囲でやりくりしてもらうには、妻として出来ることは何でしょうか。
まずは昼食代を減らすように、妻がお弁当を用意するようにしましょう。
毎食平均600円かかっていた昼食代を弁当にすることで、グッと節約出来ます。
朝少し早起きしなければならないのは、妻にとって大変なことではありますが、これで月に1万円以上の節約になります。
旦那に小遣いの節約をお願いしても、その分他の部分に消えてしまっては意味がありません。
旦那のモチベーションもこれではガタ落ちです。
旦那が少ない小遣いでやりくりをするからには、妻も同じように節約する意識を持ちましょう。
旦那が仕事の日にランチばかりするなど、妻だけが自由気ままにお金を使っているなんて絶対にNGです。
家族全体が協力しなければ、旦那の小遣いだけを少なくしても結局家計にとってプラスにはなりません。
小遣いが少なくても旦那に満足してもらう方法
最後に少ない小遣いでも、旦那がやりくりどころか満足してくれる方法を紹介したいと思います。
それは毎月の小遣いとは別途で、臨時の小遣いを渡すことです。
もちろんしょっちゅう臨時の小遣いなんて渡す余裕はありません。
時々だからこそ臨時の小遣いなのです。
例えばボーナスのときに渡す、家計が黒字の月に少し渡すなど、本当に不定期で構いません。
定期的になってしまうと、旦那も期待しますしもらって当然という気持ちが芽生えてしまうので、満足する気持ちが薄れてしまいます。
不定期だからこそ家計にも無理なく、そして旦那はサプライズの小遣いに喜んでくれます。
渡す金額も毎回同じ金額を渡せるとも限らないので、不定期で構いません。
思ったよりも多かったときは旦那も満足してくれますし、固定にすると先ほどのようにある程度予想がついてしまい満足度が半減してしまいます。
渡す時期も金額も不定期な小遣いで、旦那に満足してもらいましょう。
あくまでも家計に負担のかからない範囲で。