50代になると、子育の手が離れて自分に使う時間も増えてきますよね。今まではできなかったファッションに挑戦するなど、自分のために使う時間も増えてくるのではないでしょうか。
ですが、今までずっとコーディネートに気を使わずに生活していると、いざオシャレを楽しもうと思った時に、どんなふうにコーディネートをすればいいのかわからないこともありますよね。
ここでは、50代女性が抱えるファッションのお悩みを解決すべく、上手なコーディネートのコツについてお伝えします。
これからの人生を輝く毎日にするために、自分に似合う素敵なファッションで毎日の生活に潤いを与えましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
男の髪型でわかる!ロン毛の男性の心理と性格の特徴・付き合い方
髪の毛をロン毛にしている男性を見かけることがありますが、男の人なのに髪の毛を伸ばしている男性の心理に...
-
-
ハイライトの入れ方のポイント顔のタイプ・パーツ別に紹介します
小顔に見せたり、立体感を出すことができるハイライトはどのようにして入れたらいいのでしょうか? ...
-
-
男のいい匂いはフェロモン?好きな男性の匂いを女性が好きな理由
好きな男性の匂いを、いい匂いに感じる女性はたくさんいます。この匂いは男性のフェロモンなのか、気になっ...
-
-
男性へのプレゼント・20代におすすめの3000円前後のギフト
いつもお世話になっている男性の誕生日に、プレゼントを贈りたいと考えている女性もいますよね。 でも、...
-
-
男性へプレゼント【3000円以内】大学生の友人はコレを贈ろう
大学生の友人男性に3000円以内でプレゼントを贈りたいと考えた時、一体どんな物を贈ればいいのかわから...
-
-
自撮りでラブラブ写真を写そう!カップルが二人の写真を写すコツ
彼氏とラブラブの素敵な写真を残したいと思っているのに、うまく自撮りできずに納得できる写真を写せない人...
-
-
男の嫉妬は怖い!職場の女性に嫉妬する理由と見せる行動・対処法
一生懸命仕事をしているだけなのに、職場の男性に嫉妬されて辛い思いをしている女性も世の中にはいます。 ...
スポンサーリンク
50代女性のファッションコーディネートで多いお悩み
育児や家事に追われていると、つい自分のことは後回しになってしまいます。そしてふと気がつくと、どんなファッションが流行っているのか、自分にはどの様なコーディネートが似合うのかもわからなくなっています。
しかし、このようなお悩みは自分だけではありません。
育児に一段落した女性に、とっても多いお悩みなのです。
その他にも体型が若い頃とは変わってしまった50代の女性は、どのようにして体型をカバーしたら良いのか、また色選びにも悩んでいます。
落ち着いた色は、50代になると地味に感じたり、実際よりも老けて見られたりすることがあります。
かと言って派手な色や明るい色を選ぶと、それはそれで若作りに見えたりして、全体のバランスが微妙だと感じることも少なくありません。
自分に合っていて若く見えるコーディネート、そして体型も上手くカバーしてくれる、それを満たしてくれるコーディネートは、今までオシャレから遠ざかってきたかたにとっては、悩みの種です。
50代女性のファッション・コーディネートの色選び
50代女性のファッションコーディネートのポイントは差し色です。
落ち着いた色の中に、明るい色の差し色を入れることをオススメします。
全体的だと浮いてしまうような色も、差し色として使用するならOK!セーターやコートはベージュやカーキ、グレーなどの無難な色を選んで、スカーフやマフラー、バッグなどはきれいめなポイントになる色を使いましょう。
華やいだ印象や、明るい印象を与えてくれます。
ピンクやオレンジ、また流行りの色を持ってくるのも良いでしょう。ポイントで使用するので若作りにならず、自然にオシャレを楽しめます。
またこの差し色を明るい色にするのなら、顔周りに持ってくると顔の血色がよく見え、顔全体が明るく見えます。
このときのポイントは、ぼやけないようにすることです。ベージュにピンク、両方薄い色だと全体的に締りのない印象となります。
この時は濃いめのピンクをセレクトしましょう。同じ色でも濃淡を変えるだけで、周りが受ける感じは大きく違ってきます。
50代女性は体型の気になる部分をカバーしてくれるファッションコーディネート選びをしよう
最初にお話をしたように、50代になると体型をカバーすることが、ファッションのポイントにもなります。
あなたが気になる部分はどこでしょうか。お腹周り?それとも二の腕?お尻周り?重力には逆らえないといいますが、体重はそんなに変わっていなくても、形的には違いが出てくる年代です。
お腹周りが気になるならば、お腹が強調されるようなタイトなスカートやパンツには気を付けましょう。
シャツをボトムスの中に入れて着てしまうと、お腹周りがあらわになり気になる部分が、より目立ってしまいます。
このような時は、お腹周りが強調されないトップスを合わせることです。シャツは中に入れずに外に出す、などカバーできるトップス選びをしましょう。
また二の腕が気になる場合もノースリーブやパフスリーブは避ける、着用する場合は羽織ものをするなどの注意をしてください。
羽織ものを身に着けない場合は7分袖などで、二の腕が見えないようなトップスを選んでコーディネートをしましょう。
50代のシンプルファッションのコーディネートは女性らしさを意識して
50代の女性でも派手な柄物を上手にコーディネートしている方がいます。憧れてしまいますね。
でもこれは雑誌の中に出てくるモデルさんや、ファッション上級者が為せる技です。今までオシャレから遠ざかっていた方が、急に真似が出来るものではありません。
地味になりすぎたり、個性が無くなってしまうのが嫌だと感じるのなら、部分的に取り入れることを考えてみましょう。
スカートは柄物を選んだら、コートやトップスはシンプルなものにする。またバッグで個性を出すのもおすすめです。
ポイントとして抑えてほしいのは、全体的にキレイなまとまりを心がけることです。
若い年代だと何を選んでも可愛らしく見えますが、50代のファッションでは女性らしさを取り入れてキレイに見せる事を重視してください。
もちろん新しい服を買う時は試着は絶対ですよ!今までに合っていたからと言って、今も似合うとは限りません。
スタイルだけを重視するのではなく、全体を確認して顔とマッチしているかもしっかりと見定め洋服選びをしてくださいね。
50代になったら高級感を感じさせる小物をファッションコーディネートに取り入れよう
小物は価格を抑えているのに、流行のものや、可愛いものはたくさん出回っていて、ついつい心がときめいてしまいます。
しかし50代になったら、キレイで大人っぽくがキーワード!小物だからと侮らず、小物だからこそ、良いものを取り入れてファションコーディネートをしましょう。
同じ形でも、その素材によって使い心地だけでなく、見た目も違ってきます。
また高級感のあるものは、持っているだけでもトキメキますよね。このバックに合うファッションを、この靴に合うコーディネートをというように、小物につられて服装も考えるようになり、気が付かないうちにハイクラスのコーディネートが出来るようになっていくことも!
プチプライスは魅力的ですが、全てをプチプライスにせずに、良いものを取り入れたコーディネートを心がけてください。
その一品があるだけでコーディネートがグンと引き締まり、50代ならではの素敵な大人の女性の着こなしが出来るようになります。