旦那が子供を欲しがらないということでお悩みの方も多いと思います。
妻は早く子供が欲しいと思っても、旦那と意見が合わない場合にはどうしたら良いのでしょうか。
旦那が子供を欲しがらない理由や、そんな旦那に子供が欲しいと思ってもらえるための方法をご紹介します。
最近は子供を欲しがらない男性が増えてきていると言います。
いろいろな人生の選択肢がありますが、一番大切なのは後悔のない人生にすること。
あなたが子供が欲しいと思うのでしたら、その気持ちを正直に伝えましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
旦那は子供がいらない。子供が欲しい妻が離婚の前にするべきこと
妻側は子供が欲しいのに、旦那は子供がいらないと考えている夫婦はこれからどうしたら良いのでしょうか。 ...
スポンサーリンク
旦那が子供を欲しがらない理由。経済的な理由が多い
結婚をして子供を望むか望まないか、それぞれの価値観があると思います。
夫婦間で価値観が合致している場合は問題ないのですが、夫婦間でズレがある場合、そのズレがお互いのストレスになってしまうこともあります。
旦那が子供を欲しがらない場合、最も多く挙げられていることは経済的な理由です。
当然のことですが、子供が生まれると夫婦二人だけの生活に比べると、必要になるお金は多くなります。
小さいうちはミルクやオムツの費用が主ですが、成長と共に食費や学費など必要なお金も高額になっていきます。
特に学費にかかる金額は高額で、私立と公立によってもかかる金額は違いますが、幼稚園から大学までで約1500万円かかることもあります。
これは一人あたりの金額なので、子供が二人だと単純に3000万円かかる可能性があるということです。
こうして見ると、経済的な理由で子供を欲しがらない旦那の気持ちが、少しはわかるような気がします。
経済的に不安な思いをするのなら、子供を望まずに夫婦二人だけの生活という選択肢をということですね。
子供がいない分、二人のことにお金を使うことも出来て、旅行や趣味などを気兼ねなく楽しみたいようです。
二人の時間が多いので、夫婦としての絆を深めようという気持ちも見られます。
子供を欲しがらない旦那の本音は子供が好きではない
子供を欲しがらない理由は、経済的という現実的な理由だけとは限りません。
旦那が元々子供が好きではない、という理由もあります。
たまに接する程度でも好き、可愛いと思うことが出来ないのに、自分の子供を責任持って育てていくことに漠然とした不安や躊躇があるようです。
自分の子供となると、毎日関わり育てることが親としての当然の役目となります。
親の思い通りにならない場面はいくらでもあり、泣くことやわがままを言うことはどの子供にもあることです。
子供が好きではない人にとって、子供の泣いたりわがままを言ったりする部分が、やはり苦手だと感じるポイントだそうです。
実際に自分の子供が出来ると、子供が好きではないという気持ちに変化があったという男性もいますが、実際に我が子と接したことがない男性にとっては愛情を持てるか不安のようです。
また子供が出来れば、子供にかける時間が増えてきます。
その分、今までのように自分の時間を確保することは難しくなります。
自分の時間や自由が減ってしまうことが、子供を欲しがらない理由という男性もいます。
趣味の時間が多い場合だと、特に自分の時間を重要視している傾向にあります。
経済的な理由と違って、子供がどのくらいわがままを言うのか、子供がいるとどのくらい時間を束縛されるのかということは、実際に我が子が生まれてみないと具体的にわからない部分が多いですよね。
わからないからこそ、不安を感じてしまうのかもしれません。
旦那が子供を欲しがらない理由は妻にあることも
女性は自分のお腹の中で子供を育て、そして傷みに耐えて出産をします。
身を削って出産をすると言っても過言ではありません。
妊娠しているときから母性が芽生え、出産した瞬間に我が子を守るために「母は強し」となります。
そのため、出産前と妻の性格が変わったと感じる旦那もいるようです。
強くなった、きつくなったと感じる話を周囲から聞いているうちに、妻が変わってしまうことを避け、子供を欲しがらないというケースもあります。
女性が出産によって変化するのは、性格などの内面だけではありません。
表面的な体の変化も大きいです。
赤ちゃんを体の中で育てるのですから、これは当たり前のことです。
赤ちゃんの成長につれて女性のお腹はどんどん大きくなっていき、出産後は伸びた皮が余った状態になります。
急激に皮が伸びるので、妊娠前の状態に完全に戻ることは、よほどトレーニングなどをしない限りは難しいです。
実際出産を経験した女性は、体重は変わらなくても体型は変わったと感じる人が圧倒的に多いです。
体型が変わってほしくないと感じる旦那は、出産を望まない、子供を欲しがらない気持ちを抱くようです。
旦那に子供が欲しいと思ってもらうためには
子供を欲しがらない理由には、旦那それぞれの様々な考えがあります。
理由について納得出来ることもありますが、子供を欲しいと思う妻にとっては、何としても旦那に子供を欲しいと思ってもらいたいですよね。
旦那が子供のいる生活をイメージ出来るコツを紹介していきます。
子供のいる友人が周りにいること
子供がいる友人と接する機会があると、子供との生活の一部を見ることが出来て、今まで全く想像出来なかったことも少しはわかるはずです。
子供がいるからこその笑いや喜びを目の当たりにしてみたら、子供との生活を意識するキッカケにもなるでしょう。
子供のいる友人が多ければ多いほど、自分だけ子供がいなくて寂しいかもしれないという気持ちが芽生える可能性も高くなります。
収入を増やす
経済的な理由だけで子供を欲しがらないなら、経済的な不安を解消できれば子供を欲しいと思う可能性はあるということですよね。
生活の基盤は旦那の収入になりますが、妻もパートをしたり世帯収入を増やすことは出来ます。
子供が生まれる前なら、時間の長いフルタイムの仕事が出来る場合もあります。
貯蓄がいくらあれば子育ての不安は解消されるのか、夫婦で具体的な金額について話してみるといいでしょう。
旦那が子供を欲しがらない理由によって、妻が出来る行動は変わってきます。
まずは旦那がなぜ子供を欲しがらないのか、明確な理由を知っておくことが大切ですね。
一番大切なのはお互いの気持ちをきちんと伝えること
子供を授かるかどうかは、どちらか一方の問題ではありません。
夫婦が共有するべきことです。
年齢を重ねてからやっぱり子供を授かりたかったと思っても、そのときには遅かったということも十分にあり得ます。
女性は一生妊娠、出産が可能なわけではありません。
子供を授かるには、タイムリミットのようなものが存在します。
後から後悔なんてことのないように、きちんとお互いの子供への気持ちを伝え、話し合うことは不可欠です。
子供を欲しがらない理由の中には、もしかすると工夫をしたら子供が生まれたとしても問題がないケースもあります。
経済的な理由だとわかりやすいでしょうか。
漠然とではありますが、収入が増えたらきっと不安は軽減するはずです。
では収入を増やすためには、二人はどうするべきなのかと具体的に考えることが出来ます。
お互いの気持ちや不安を知ることが出来なければ、話し合いや具体的な将来設計をすることも出来ません。
子供がいる生活、いない生活それぞれがありますが、どちらが正解か幸せかなんて決めることは出来ません。
後悔のない人生を選択出来ることが、きっと一番の幸せなのでしょう。