注目キーワード
  1. 心理
  2. 血液型
  3. 結婚
  4. 浮気
  5. 告白

旦那にイライラするのは新婚ならではの理由がある!上手な解消術

楽しい毎日を期待していた新婚生活。
なのに、実際に一緒に生活を送るようになると、旦那に対してイライラするという方は実は多いようです。
周りからは「今が一番楽しい時期だね」なんて言われて、普通は新婚だと旦那に不満を持つ人なんて少ないのだろうか…と考えてしまう方も多いと思います。
でも、そのイライラにはきちんとした原因があります。

新婚時期に感じやすいイライラの原因や上手なイライラ解消術をご紹介します。

旦那さんへのイライラは大爆発する前に、上手に消化させましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

旦那が大好き!今よりもっと旦那に好かれたい妻ができること

結婚して数年の時間が経っても、自分の旦那のことが大好きで、もっと旦那に好かれたいと思っている奥様もい...

旦那が怪しい!浮気の兆候と浮気相手から気持ちを取り戻す方法

最近旦那さんの様子が怪しい。他に女がいるかもしれない。こんな疑念を抱いている奥様もいますよね。旦那さ...

旦那が子供に嫉妬する理由と旦那の嫉妬心を和らげてあげる方法

子供が生まれてから、毎日忙しく子育をしている新米ママの中には、旦那が子供に嫉妬している様子に頭を悩ま...

旦那が嫌いすぎる!どうすればいいか考えている人へのアドバイス

どうすればいいかわからないほど旦那が嫌いすぎる妻は世の中にたくさんいます。嫌いすぎる旦那と毎日同じ屋...

旦那の転職が不安!旦那の転職を考えたときの心構えとサポート

旦那が「転職したい」と告白してきたら、不安を感じてしまう妻も多いでしょう。 旦那の転職先が今よりも...

旦那がストレス!育児に非協力的な旦那を育児に参加させる方法

仕事をしている子育て中の主婦の皆さんの中には、旦那が育児に協力をしてくれずにストレスを溜め込んでいる...

旦那がストレス?妻がイライラする原因と夫ができる対処法を解説

「なんだか最近妻が自分にイライラしている様子だ」こんなお悩みを抱えている旦那様もいますよね。妻が何に...

旦那が浮気!浮気相手に慰謝料を請求したい時の慰謝料請求方法

信じていた旦那が自分の妊娠中に浮気!こんな事態が起きてしまったら、妻の心の中には怒りや悲しみが渦巻い...

旦那へのストレス!お金の問題は共通のルールを決めること

結婚してすぐのカップルはいろいろな価値観の違いから、何かとストレスを感じるものです。 中でもお金の...

旦那が大好き!里帰り出産が辛いときの乗り越え方を解説

里帰り出産を控えている妊婦さんの中には、旦那さんのことが大好きで離れて過ごすことを不安に感じている人...

旦那の転職が失敗しないために妻ができる対応と失敗した時の対策

旦那の転職活動が失敗してしまうと、その後の生活を大きく圧迫してしまいます。 収入が減る、条件の悪い...

旦那の子供っぽい性格にイライラする妻必見!旦那の取り扱い方法

旦那の子供っぽい性格にイライラをつのらせている奥さまもいますよね。何度注意しても直らない癖や、だらし...

旦那が浮気!その後の夫婦関係を改善するために妻ができること

あなたの旦那様が浮気をしたら、離婚を考えますか?夫婦としてやり直すことを考えますか?自分がその後どの...

男の匂いが臭い!旦那の加齢臭が気になる時の対策と予防方法

最近旦那の匂いがなんだか臭い!こんなお悩みをお持ちの奥さまもいますよね。男の人が中年と言われる年代に...

旦那の浮気を許すメリットと対処法・浮気を許す時の心得を紹介

旦那に浮気をされると、妻の心には深い傷ができてしまいますよね。 でも、子供がいると、簡単に「離婚」...

スポンサーリンク

新婚なのに旦那にイライラする。生活習慣の違い

あまーい新婚生活を夢見ていたのに、現実は旦那にイライラ!こんな生活は変?と、戸惑っていませんか?

あなただけではありません。多くの方が経験していますよ。

ではなぜ旦那にいらいらしてしまうのかを考えてみましょう。それは赤の他人と一緒に暮らすことになったからです。

今までは一人暮らしだったり、家族と暮らしている方が大半だったと思います。一人暮らしなら自分が好きなようにマイルールで過ごすことができましたし、家族との共同生活を送っていた方も、長年同じルールの中で過ごしていたので、生活習慣にそれほどのストレスを感じないはずです。

しかし結婚したことによって、全く違うルールで生活してきた二人が、同じ屋根の下で暮らすことになったのです。

ちょっとしたことがストレスとなり、いらいらしてしまうのは当たり前です。

帰ってきたら靴下や来ていた服が脱ぎ放しだったり、トイレのフタが開けっ放し、使ったものもそのまま置いてあるなど、旦那のあるあるです。

それを片付けるのはすべて自分、又は何かを見つけるたびに旦那に注意をするかの二択、こんな事が毎日続くのですから、イライラしてしまっても無理はないですよね。

ストレスをためすぎて爆発しないように、言いたいことは心の中にためずに、少しずつ吐き出すようにして、旦那との生活に慣れていくようにしましょう。

イライラする原因は旦那の自分に対する態度

女性は年を重ねるにつれて、自分のことは自分で行うように母親にしつけられていきます。

しかし男性はというと、母親がいつまでも世話を焼いてしまうので、いつまでたっても自分のことを自分でできない男性が出来上がってしまいます。

そんな男性と結婚してしまうと、母親がやっていた世話を妻がすべて背負い込むことになってしまいイライラするのも当然です。

結婚する前に一人暮らしで、すべての身の回りのことを行っていた方は、今までと変わりないと思うかもしれませんが、全てが二倍になることは意外と労力を必要とします。

この時に旦那の協力があれば、問題はありません。多少できないことが合っても目をつぶって、上手くやっていけるはずです。

問題なのは全く協力をせずに、今まで実家にいた感覚で妻に気遣いをしない場合です。

最初のうちは良くても段々と、私はあなたのお母さんじゃないの!と声を上げたくなり、ストレスになっていくのです。

こんな場合は一度旦那さんと話し合いましょう。イライラしていることはきっと旦那にも伝わっています。

どうしてイライラしてしまうのか、協力が必要だということを話せば旦那も、きっとわかってくれるでしょう。

旦那の金銭感覚にイライラする女性も多い

結婚して一緒に住んでみなければわからないことや、付き合っている時は全く気にならなかった点が、結婚すると問題点として浮き上がることは少なくありません。

旦那の金銭感覚もその一つです。付き合っている時は気前の良い彼氏でも、結婚するとただの浪費家になってしまい、その金銭感覚に妻はイライラが溜まってしまいます。

また大企業に努めているのに、結婚してみると貯金ゼロという場合も。

金銭感覚がおかしいのでは?と旦那を疑ってしまいますが、男性はこれが普通です。逆に溜め込んでいる男性と一緒になると、ケチと感じてしまったり、財布を全て握られて窮屈な思いをすることもあります。

どちらもイライラしてしまいますね。

しかしそれでも上手くやっている夫婦はたくさんいます。お小遣い制にすることで旦那の浪費を防ぐことができるようになったり、また旦那が財布を握っている場合は、お金のことを心配することがないので、ラクに感じることもあり、どんな場合でも生活に慣れていきます。

また後者の場合は、自分のお小遣いは自分で働きに出て稼ぐことも可能ですよね。金銭感覚がシビアな旦那さんなら、妻が自分で稼いだお金に関してはノータッチな場合がほとんどなので、好きに使うことができるかもしれません。

こんなふうに金銭感覚のずれも、生活していくうちに問題を解消することができます。イライラしていても新婚のうちだけの場合がほとんどですよ。

新婚でも旦那への不満が爆発しそう!そんな時の対処法

新婚なのに旦那の不満やイライラがつのる時、我慢は禁物です。ストレスを発散させて乗り切りましょう。

  • 旦那と話し合う
    どうしても許せない点については、ときには旦那と話し合って解決策を探すことも必要です。話し合うことによって、自分が思っていることが旦那に伝わり、旦那も気にしてくれるようになります。しかし話し合いが上手く行かずに、しばらく喧嘩状態になってしまうこともあるので、話し方には十分に注意をしましょう。
  • 友達に愚痴を聞いてもらう
    旦那に話し合っても無駄だと感じる場合は、他で発散する方法をおすすめします。女性は男性と違って話すことで、誰かに話を聞いてもらうことでストレスを発散することができます。仲の良い友達に話を聞いてもらうだけでも、気持ちをスッキリさせることができますよ。
  • 自分の好きなことをする
    女性は話すことでストレスが発散できるとお話をしましたが、中には人に愚痴るのは嫌だという方や、愚痴ってもなおかつスッキリすることができない場合もあります。
    そんな時は自分の好きなことをして、楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
    例えば趣味を見つけて没頭したり、たまにはショッピングにでかけたり、ちょっと値が張る美味しいものを一人で食べたり。
    気分転換をすることで自分に余裕ができ、しばらくは旦那にも寛容な気持ちで接することができますよ。

ストレス発散は自分のスッキリする方法を選ぶことが一番です。無理をせず、ストレスを溜め込みすぎずに過ごすことを心がけてくださいね。

新婚なのにイライラする!多くの人が経験したこと

新婚なのに、こんなに旦那のことがイラつくなんておかしいのかも。結婚がそもそも失敗だった?と、一人で悩まないでくださいね。

最初にもお話をしたように、このような経験はあなただけではなく、多くの方が経験をしていることです。

お互いに今まで育ってきた環境が違います。今まで常識だと考えていたことが、相手にとっては全く違ったものに感じられることも多々あります。

しかし、これから二人の家庭を築いていって、新たに環境や生活を作り上げていくと考えてみてください。

今はバラバラでも違っても良いのです。二人で生活をしていくうちにギクシャクしていたものが、段々と馴染んでいき二人でいることが当たり前になっていきます。

そうなるためには時間がかかりますが、二人の空間が心地よいものになっていく時がきっとやってくるはずです。

新婚当初のラブラブ感は失くなっても、家族としてお互いを必要としあい、一緒にいる空間も無くてはならないものになっていくでしょう。

そのためには話し合いをしたり、お互いにストレスを発散してガス抜きをしたり、溜め込み過ぎはいけません。二人の生活はこれからが本番なのですから、自分を追い込みすぎずに暮らしやすい空間を二人で作り上げてください。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/otome-honne.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:687 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/otome-honne.jp/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/otome-honne.jp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/otome-honne.jp/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/otome-honne.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 687