注目キーワード
  1. 心理
  2. 血液型
  3. 結婚
  4. 浮気
  5. 告白

旦那が子供と遊ばない理由と旦那の言い分・旦那を変える方法

旦那が子供と全く遊ばない事に頭を悩ませている奥さまもいますよね。どうして遊んでくれないのかわからず、イライラや不安が溜まっている女性もいるのではないでしょうか。
旦那が子供と遊ばないのは一体どうしてなのでしょうか。旦那の言い分を知って、対処をしましょう。

ここでは、旦那が子供と遊ばない理由と、対処法についてお伝えします。旦那が子供と遊ぶようになるきっかけがママの一言のこともありますので、上手に対処をして子供と旦那の距離を近づけるようにしましょう。

子供との遊びの中には、パパだからこそできる遊びもあります。上手に旦那を持ち上げて、遊んでもらえるようにしてください。

夫婦で協力しあって子育をすることで、明るい家庭を築いてくださいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

旦那にイライラ!新婚の妻が旦那にイライラする原因と対処法

幸せな家庭を築こうと思って結婚したのに、旦那にイライラしてしまう奥様もいるのではないでしょうか。まだ...

旦那の小遣いの使い道は?旦那のお小遣いが足りない時の対処法

旦那さまに毎月小遣いを渡して、その中で一ヶ月やりくりをしてもらっているというご家庭は多いですよね。で...

会社での旦那の呼び方は?印象が悪くならない旦那の呼び方を解説

ママ友や親しい友人の前では、自分の旦那のことを「旦那」という呼び方で呼んでいても、会社ではどんなふう...

旦那の仕事運を上げる風水!妻にできる旦那の仕事運を上げる方法

旦那の仕事運を上げる方法を知りたいと嘆いている奥さまもいますよね。なかなか出世をしてくれない、収入が...

旦那の浮気を許す方法!許すことで得られるメリット

旦那に浮気をされたら、旦那から裏切られたという気持ちが強く、そう簡単に許すことはできませんよね。 ...

旦那が大好き!単身赴任中の寂しさを乗り越えて絆を強くする方法

大好きな旦那さまが単身赴任をしていて、寂しい気持ちを抱えながら生活している奥さまもいるのではないでし...

赤ちゃん返りする旦那にイライラ!離婚を考えた時の対処法

赤ちゃん返りする旦那へのイライラが募り、我慢の限界が近付くと「離婚」の二文字が頭をよぎることがありま...

旦那がウザい!産後旦那にイライラする時の対策と産後クライシス

赤ちゃんを育てている子育て中のママの中には、旦那をウザいと感じてイライラしながら毎日を過ごしている人...

旦那が大好きで妊娠中の浮気が心配!浮気する理由とされない方法

旦那のことが大好きで、自分の妊娠中に浮気をしてしまうことを心配している女性もいるのではないでしょうか...

旦那の転職を応援する妻ができること~転職を成功させるために

旦那から突然、転職したいと告げられたら、すぐに喜べる妻は少ないと思います。 例え今の仕事の給料が安...

旦那が嫌いで離婚したい主婦へ。後悔しないための法則

旦那が嫌いで離婚することは、とてもシンプルな理由ですが、嫌いになる理由はいろいろあります。 離婚を...

ボーナスで旦那に小遣いは渡す?金額の目安とメリットを紹介

会社からボーナスがもらえるとテンションが上りますよね。世の中の主婦の皆さんは、ボーナスから旦那に小遣...

旦那の仕事が続かない理由と妻にできる対策・言ってはNGな言葉

旦那の仕事が続かないことに、頭を抱えている奥さまもいるのではないでしょうか。 仕事が長続きしないと...

男性の服のコーディネート・細身男性をかっこよく見せる着こなし

旦那さまが細身体型で、服のコーディネートが難しいと考えている奥さまもいますよね。 細身の男性が間違...

旦那の仕事に口出しするのはNG!夫を出世させる良い妻になろう

「いつも仕事の帰りが遅い」「お給料が安い」など、旦那の仕事についつい口出ししてしまう奥さまもいるので...

スポンサーリンク

旦那が子供と遊ばない理由

どうしてうちの旦那は子供と遊ばないの?そう感じているママもいらっしゃるのではないでしょうか。

もしかすると、今まで子供と触れる機会がない男性だと、どうやって子供と遊んだら良いのか戸惑っているのかもしれませんよ。

もし旦那がそんなタイプなら、さり気なく子供との遊び方を教えてあげてください。

例えばお友達と流行っている遊びを教えてあげたり、子供がよく見るTV番組を参考にしてみたり、身近なパパの遊び方を見てもらうために公園に送り出してみるのも良いでしょう。

体を動かすのが得意な旦那なら、きっと公園で遊ぶほうが子供とコミュニケーションが取れて、お互いに楽しく遊べるのではないでしょうか。

ちなみに公園に連れて行ってもらっても、パパはベンチで携帯を見て、子供だけを遊ばせていることもあります。一緒に遊んでもらうためには、ボールなどパパと一緒に出来るグッズを持たせてみてください。

参加しなければ、成り立たない遊びなら積極的に子供と関わって遊んでくれるはずです。

子供と遊ばない旦那の言い分

全然子供と遊ばない。そう思っていても、旦那は子供と十分に遊んでいるという認識の事も少なくはありません。

旦那の言い分
子供がおもちゃで遊んでいるときは、機嫌がいいので自分も横で好きなことをしながら見守っている。

ちゃんと子守をしているよ。という言い分です。

妻の言い分
それは子供と遊んでいるうちに入らない。せっかく家にいるときくらい、旦那とじゃなきゃ出来ない遊びをしてほしい。

つまり子供と遊ぶという考え方が、そもそも違っているのです。そしてその様な遊び方では旦那と子供との距離も縮まらず、子供も旦那と一緒に遊ぶことを楽しいと感じません。

結局一人遊びが出来ているときはいいのですが、誰かと一緒に遊びたいと感じたときはママのところへ来てしまいます。これでは妻が旦那と遊んでほしいという気持ちの根本が崩れてしまいます。

そして旦那は結局ママじゃないとダメなんだと、自分の時間に逃げてしまいます。

旦那は子供と遊んでいる。妻に言われたことはしている。そう感じているかもしれません。しかし、それはお手伝いで合って育児への参加ではないのです。そして、そのような場合、旦那の生活スタイルは変わってはいません。最低限の自分のスタイルは守っているはずです。

妻からすると、旦那は育児に参加していると言いながら、自分が大事にしている生活スタイルを変えていない。何も独身時代と変わらないように見えてしまいます。

子供と遊ばない旦那に子供と遊んでもらう方法

では子供と向き合って遊んでもらうためには、どうしたら良いのか?

まずは旦那の興味があるところから入ってみてください。スポーツが得意な旦那なら、体を動かす遊びをしてもらうのです。

小さな子供でもビニールボールのように、柔らかくて軽いボールなら上手に投げることが出来ます。キャッチボールも楽しめます。

もちろん子供は取ることは出来ませんが、飛んでくるボールが楽しくて笑顔になるでしょう。旦那も子供が笑って楽しんでくれれば、遊びがいが出てきます。まずは得意分野の遊びを取り入れるようにアドバイスをしてみましょう。

またお風呂遊びも旦那と子供の定番です。

お風呂場なら向き合わずにはいられません。公園だと携帯を見てしまう旦那も、お風呂場では子供から一時も目を話すことが出来ません。またお風呂に入るなら楽しい方がいいですよね。遊び方がイマイチわからないという場合は、お風呂遊びのグッズを用意しておきましょう。可愛いカラフルなアヒルのおもちゃ、壁に水で貼り付けられる知育玩具など、お風呂で遊べるおもちゃは意外とたくさんありますよ。

子供と遊ばない旦那は、そもそも遊び方を知らなかったり、子供と遊ぶ楽しさを知らない場合がほとんどです。得意分野やお風呂などを利用して、遊び方を教えてあげることから始めてみましょう。

「さすがパパ!」の言葉で子供と遊ばない旦那の変えよう

褒めて伸びる。これは子供だけではありません。旦那も伸びます!ぜひ子供と遊ばない旦那には、「さすがパパ!」この一言を意識して使うようにしてください。

実際にママでは難しい、パパならではの遊びを子供としてくれるので、旦那には積極的に子供と遊んでほしいというのが本音です。

しかし、なかなかその気にならない旦那。それならば無理やり、その気にさせてしまいましょう。

褒めて褒めてその気にさせるのです。おだてられている、そしてお世辞だとわかっていても、人に褒められるのは内心、悪い気はしません。嬉しいものです。

そして、そのうちに子供と遊ぶことに段々となれていきます。

子供もお父さんのワイルドな遊びが楽しくて、旦那になつくようになればこちらのものです。

「やっぱり遊ぶときはパパが一番だよね」「パパじゃないとダメなんだよね」など、そして極めつけは「さすがパパ!」これです。

ママは上手いな、そう思いながらも可愛い子供に迫られ、ママの機嫌もいい!旦那も遊ばないわけには行きません。

ぜひ褒めて、旦那を変えてください!うちは無理、そう思っても意外と簡単に変わってくれることは多いですよ。ぜひお試しを。

お互いに感謝や協力をして子育をしよう

子どもを出産して、その後は当たり前のように子どもの育児をして過ごす、母親だから当たり前。そんな考えが一般的にあると思います。

しかし一人で育児をするのは大変です。全てが自分にかかっている、何も出来ない我が子を毎日そだてるのは自分ひとりだけ。そう考えて毎日を過ごしていては、追い詰められてしまうことでしょう。

そんな気持ちを少しでも軽くするためにも、旦那に育児を協力してもらうことは大切です。

子どもと遊ばない旦那も、対処の仕方次第では少しずつ変わってくるはず。

諦めずに旦那のタイプを見極めて対処方法を試してみてください。

そして旦那の育児の参加に感謝をすることも忘れずに!二人の子どもなのだから、育児参加は当たり前だと感じるかもしれません。でも当たり前だとお互いに思ってしまうとどうでしょうか。妻だってストレスが溜まってしまいますよね。同じことが旦那にも言えます。感謝をし合って、二人で子育てをすることを目標にしてください。

子育てにかんする責任は二人で半分、でも子育ての楽しさや幸せは二人で二倍なら、とっても素敵なことですよね。

無理だと諦めずに、積極的に旦那の育児参加を促しましょう。子供と遊ばない旦那から卒業です。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/otome-honne.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:687 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/otome-honne.jp/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/otome-honne.jp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/otome-honne.jp/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/otome-honne.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 687