注目キーワード
  1. 心理
  2. 血液型
  3. 結婚
  4. 浮気
  5. 告白

化粧の順番はどのように行うと崩れしにくい?始めから仕上げまで

化粧をするときにはどのような順番で行っていますか?実は化粧の順番によって、メイクのもちが良くなったり悪くなってしまうんです。

性能の良い化粧品を使うのもいいですが、正しい順番で化粧をすることでファンデーションの密着度もアップさせることができます。

では、どのような順番で化粧をすればいいのでしょうか?メイク崩れしにくくなるポイントに繋がる化粧の順番について紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

男の眉毛・太い眉毛の印象と彼氏の眉毛をカッコよくする方法

眉毛は人の印象を変えます。男の人の中には眉毛が太いことにコンプレックスを感じている人もいるようです。...

男性に喜ばれるプレゼントはコレ!30代男性へのプレゼント相場

30代の男性にはどんな誕生日プレゼントを贈れば喜ばれるのか知りたいという女性もいますよね。自分の旦那...

会社のおじさん上司が嫌い。苦手な上司との接し方と対処法

会社の人とは上手くやっていきたいと思いますが、中には苦手な人がいるというのは仕方のないことです。 ...

男性へのプレゼント・20代におすすめの3000円前後のギフト

いつもお世話になっている男性の誕生日に、プレゼントを贈りたいと考えている女性もいますよね。 でも、...

彼氏が好きかわからないときの診断方法。対処方法も紹介

今付き合っている彼氏とうまくいっていますか?彼氏のことが好きですか? 実は付き合ってはいるもの...

男の髪型でわかる!ロン毛の男性の心理と性格の特徴・付き合い方

髪の毛をロン毛にしている男性を見かけることがありますが、男の人なのに髪の毛を伸ばしている男性の心理に...

男の嫉妬は怖い!職場の女性に嫉妬する理由と見せる行動・対処法

一生懸命仕事をしているだけなのに、職場の男性に嫉妬されて辛い思いをしている女性も世の中にはいます。 ...

ガラスが割れることの意味!物が壊れることが伝えるメッセージ

突然ガラスが割れると、何か意味があるのではないかと感じてしまうことがあります。何もしていないのにガラ...

男友達に贈るクリスマスプレゼント相場と選び方・おすすめを紹介

男友達にクリスマスプレゼントを贈りたいけど、一体どんな物をプレゼントすれば良いのかわからずに頭を悩ま...

彼氏との旅行・冬の旅行の行き先でおすすめの場所や決め方を紹介

彼氏と初めての旅行に行くことになったら、行き先をどこにしようか悩んでしまうこともあります。せっかく二...

職場の気になる女性が指輪を!未婚女性が指輪をする意味や心理

職場で気になる未婚女性が指輪をしていたら、もしかしたら恋人がいるのではないかと気になってしまうもので...

男は意外と女の爪を見ていた!手入れされて清潔感のある爪が人気

あなたは自分の爪の手入れをしていますか?男性は意外と女性の爪を見ています。ささくれがあったりネイルが...

ハイライトの入れ方のポイント顔のタイプ・パーツ別に紹介します

小顔に見せたり、立体感を出すことができるハイライトはどのようにして入れたらいいのでしょうか? ...

男が臭いのはなぜ?20代男性の臭いの原因とメカニズム・対処法

自分の息子の臭いを「臭い」と感じたことがある女性もいるのではないでしょうか。男の人はなぜ臭いが気にな...

男はカラコンが嫌い?カラコン嫌いな理由と男が好きなタイプの女

カラコンを付けてオシャレを楽しんでいる女性もたくさんいますが、女性のカラコンを嫌いだと感じる男性も多...

スポンサーリンク

化粧の順番の最初はまず洗顔そして保湿

メイクを始める前にしておかなければいけないのが洗顔と保湿です。洗顔をすることによって毛穴の汚れを落とし保湿がしやすくなります。

きちんと汗や皮脂などの汚れを落とし保湿をすることでメイクがしやすくなり崩れにくくなります。

メイク前に行う洗顔は、皮脂を落とすものを選ぶと良い

ぬるま湯で顔を濡らし、泡立てた洗顔を使って優しく洗いましょう。

洗った後はこすらずに水気を拭き保湿をします。テカリが気になるからといって化粧水や乳液を少なくすると、肌が乾燥状態となりやすいので気をつけましょう。

保湿が足りていないことが、皮脂を出す原因になるのできちんと保湿をしてください。

保湿をしてからすぐにメイクをしてはいませんか。メイク崩れが気になるという人は化粧水、乳液をつけてすぐにメイクをしていることが原因かもしれません。

保湿をしてからは肌になじむように5分~10分ほどしてからメイクを始めましょう。すぐにメイクをしたいときにはティッシュオフをすることによってメイクをしやすくなります。

化粧の下地の順番とは?日焼け止めと下地のつけ方

洗顔、保湿をして少し時間をおいたら次は日焼け止めを塗ります。

日焼け止めを、おでこ、鼻、頬、こめかみ、あごに置き外側に伸ばします。全体に伸ばしたら、鼻や頬にもう一度つけることで紫外線対策ができます。

日焼け止めを塗った後に化粧下地を塗りましょう

化粧下地を塗ることで、ファンデーションが密着しやすくなります。

おでこ、鼻、頬、あごに置き外側に広げていきます。

  • クリームタイプ・・・パール1粒大
  • 液体タイプ・・・直径2センチほど
  • ジェルタイプ・・・さくらんぼ1粒ほど

気になるおでこや鼻部分は全体的に化粧下地を塗ったあとに部分用のものを塗ってください。

化粧下地は少なすぎても多すぎてもよくありません。

肌が乾燥するときは化粧下地でカバーするのではなく、保湿を念入りにして下地をつけるようにしてください。手で伸ばすときには、まず手を保湿してから行うといいでしょう。

化粧下地を全体に塗った後は、スポンジを使って肌になじませるとメイク崩れの予防になります。

おでこや生え際、小鼻などスポンジで押さえてください。化粧下地専用のスポンジを用意して伸ばすのもおすすめです。

コンシーラーはいつつける?ファンデーションの順番

化粧下地を塗ったあとはファンデーションですが、どんなファンデーションを使うかによってコンシーラーの順番が変わってきます。

リキッドやクリームファンデーション

化粧下地の後にファンデーションを塗る、それからコンシーラー、フェイスパウダーになります。

リキッドファンデーションを少なめにだし、化粧下地と同じようにおでこ、鼻、頬、あごにのせ外側に伸ばしていきます。手で伸ばしにくいときはスポンジを使いましょう。

パウダーファンデーション

コンシーラーを塗ってからパウダーファンデーションを塗ります。

コンシーラーの使い方

クマや赤味など気になる部分にコンシーラーを塗ります。それを指やスポンジでぼかすように肌になじませてください。

フェイスパウダーの使い方

リキッドファンデーションを塗る場合は、フェイスパウダーで自然な仕上がりにします。

フェイスパウダーをそのままつけるのではなく、一度手の甲やティッシュに置いてからつけましょう。薄くつけるのがポイントです。

ハイライト

パウダータイプのものはファンデーションの後に、リキッドタイプのものはファンデーションによって順番が変わります。パウダーファンデーションのときは事前にリキッドファンデーションのときは後から入れましょう。

部分的な化粧の順番は上からが基本

ファンデーションを塗った後は、上からメイクをしていくとバランスがとりやすいです。

まずは眉をとかし整えます

先にパウダータイプのアイブロウで眉を書きペンシルで細かい部分を書き足します。髪の色に合ったものを選びましょう。

眉を書いたら次に行うのがビューラーです

アイメイクの先にビューラーをしておかないとアイシャドウなどが落ちてしまったり、にじむ原因となります。

アイシャドウの前にアイベースを上まぶた、下まぶた塗っておくとメイク持ちがよくなります。

アイシャドウとアイライナーの順番

ナチュラルに仕上げたいのならアイライナーを先にひきましょう。アイラインをハッキリと見せたいのならアイシャドウを先に塗り、リキッドタイプのアイライナーを使います。

アイプチをする場合は、アイシャドウを塗った後がおすすめです。

アイメイクの最後はマスカラです

リキッドのアイラインやマスカラの下地を乾かすときにチーク、ハイライト、リップなどのメイクをするといいでしょう。つけまつげはマスカラを塗る前につけましょう。

アイメイクをしてからリップメイクをすることで、全体のバランスをみやすくなります。

化粧の順番の一番最後の仕上げは化粧崩れ防止スプレー

メイクが完成した後にしておくといいのが、フィックスミスト(=化粧崩れ防止スプレー)です。メイクをする前に保湿をしても、パウダー系のものを使うとどうしてもメイク後に肌が乾燥気味になってしまいますよね。

メイクの最後の仕上げにフィックスミストをすることで、保湿やメイク崩れを防止できます。

顔から20~30cmくらい離れたところから顔全体に吹きかけるだけです。手のひらやティッシュで優しく押さえてください。

フィックスミストは、化粧崩れ防止を目的としているので普段の保湿として使うのではなくあくまでもメイクの仕上げとして使うといいでしょう。

 

メイクをするときには、先に服を着たほうがいいのでしょうか?それともメイクをしてから服を着たほうがいいのでしょうか?迷ったときにはコチラを参考にしてみてください。

関連記事

服を着るのは化粧の前?後?着替えやヘアセットの順番について 化粧、服、ヘアセットはどのような順番で行えばいいのでしょうか。 おすすめな順番 着替え ヘアセット メイク メイクやヘアセットは、服に合わせてし[…]

 


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/otome-honne.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:687 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/otome-honne.jp/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/otome-honne.jp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/otome-honne.jp/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/otome-honne.jp/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 687